8月20日 1/200大和53回目
◆1/200大和の続きです。手すりの取り付けですね。
このキットには、手すりの支柱を再現するための金属の板が付属しているんですが、組立説明書では、この板の穴にピアノ線を通した物を船の外周に沿って打ち込むという、なんとも大胆な指示がされています。さすがにそんな事をすると模型が壊れてしまうので、ピンバイスで穴を開けて、ひとつひとつ接着して行く穏やかな方法に変更しました。

◆支柱には足があるものと無い物があるので、足がある物をピンバイスの穴に瞬間接着剤で固定して行き、その間に等間隔に、足が無い支柱を木工ボンドで接着して行きます。手すりには糸を使う予定なので、糸を接着剤で固めれば、それなりに強度は出るハズ…!?
スポンサーサイト
コメント