fc2ブログ

5月7日 1/200大和38回目

◆1/200大和の続きです。引き続きグレーの塗装を進めますが、船体は大体終わったので、細かな艤装部分ですね。◆各砲台や対空砲のシールドなどを、エアブラシでムラになるように塗っていきます。結構雰囲気が出て来たんじゃないでしょうか? 次回から甲板の作業に入れるかな…?...

5月2日 1/200大和37回目

◆1/200大和の続きです。船体に艦底色を塗ってマスキングしたので、全体にグレーを塗っていきます。グレーは大量に使う事が予想されたので、安く済ませるために自作しました。◆下地のサーフェイサーと黒の色合いを活かしつつ、わざとムラになるように吹き付けていきます。元々大きさの割にディテールが少ないキットなので、こうする事で少しでも情報量を補ってやろうという作戦です。しかし部品が多くて大変…!...

4月23日 1/200大和36回目

◆1/200大和の続きです。いよいよ本格的な塗装に入りますよ。なにしろモノがでかいので、卓上に小型の足場を置き、その上に船体を置いて塗装するという大掛かりなものに。窓も全開放で、なるべく通気を良くしています。暖かい季節で良かったですよ。◆まずは艦底色からですが、ベタ塗りするのではなく、下地の黒を活かして、なるべくムラになるように塗って行きます。このキットは大きさの割にディテールが少なくて間伸びしているの...

4月16日 1/200大和35回目

◆1/200大和の続きです。引き続き黒による下塗りをやってます。サーフェーサーを吹いた上から黒をランダムに塗って、上に塗るグレーの色味に変化をつける作戦ですね。◆船体はすでに艦底色が塗られた状態だったので、剥がそうかどうか迷ったんですが、案外しっかり定着しているようなので、そのまま下塗りとして使用しました。何系の塗料なのかも分からなかったんですが、上塗りしたサーフェイサーや黒色にも悪影響は無かったようで...