fc2ブログ

12月4日 1/200大和20回目

◆1/200大和のお客さん、20回目です。前回大きな隙間にエポキシパテを詰めたので、その余分を削り、さらに小さなキズにプラパテを擦り込んでいきます。このキットで大きな合わせ目が出るのは、艦橋周りと甲板ぐらいなので、頑張って仕上げましょう。◆この細い棒のような部品は、大煙突の周囲に取り付ける小煙突です。先端に穴が空いていないので、彫刻刀で彫って凹みをつけました(向かって左が加工済み、右は未加工)。これだけの...

12月1日 1/200大和19回目

◆1/200大和のお客さん、19回目ですね。前回サーフェイサーを吹いたので、出てきた段差やキズをエポキシパテやプラパテで埋める作業を続けます。途中で中央構造物を並べて、気分を出してみたりして。◆何しろ古いキットなので、部品の合わせは良くない部分が多いです。ましてや今回は、1回組まれた物を分解して組み直しているので、破損した部分も多く、それらも修正しつつのパテ埋めとなります。...